るのバレエスクールへ
ようこそ!
るのバレエは小さなお教室です。
でもみんなの夢はいっぱいです。
いろんな可能性にチャレンジしながら、
皆さんの夢を育むお手伝いをしていきます。
~新春入会キャンペーン~
2020/1/20〜2/16
るのバレエでは
4歳~小学3年生を対象に
無料体験会を行います。
日曜日PM2:30〜3:30
1/19. 1/26. 2/2. 2/16
(2/9はお休みです)
体験後一週間以内に入会した場合、入会金が半額になります。
お電話、またはお問合せフォームから
ご予約ください。
ご参加をお待ちしております。
090-9957-0758 了戒(りょうかい)
2016.1.31.
フォトギャラリーに写真をUPしました。
日本バレエ協会公演「眠りの森の美女」に
当スクール生の野崎真生が出演します。
新国立劇場、Kバレエ等一流のダンサー達が
主演する舞台です。ぜひご覧ください。
「眠りの森の美女」
東京文化会館大ホール
3/19(土)18:00
3/20(日)13:30、18:00
なお、若干数ですがチケットの取り扱いも行っております。
割引がありますので、ご希望の方はお問い合わせください。
*チケットは全日SOLDOUTとなりました。
公演のお知らせ
昭和音大バレエコース 卒業公演
2015.12.6.(日)14:30開場15:00開演
テアトロジーリオ・ショウワ
井上バレエ団公演「くるみ割り人形」
2015.12.12(土) 17:15開場18:00開演
13(日) 14:15開場15:00開演
文京シビックホール
2015.11.30.
フォトギャラリーにおさらい会の写真をUPしました。
2015.10.26.
武蔵野シティバレエ 第30回定期公演「眠りの森の美女」に
講師の浦野祥子が出演します。皆様ぜひご覧ください。
武蔵野市民会館大ホール
11/15(日) 3:00開演
オーロラ姫 本島美和
デジレ王子 奥村康祐
2015.9.25.
カイドウクラシックバレエの10周年記念発表会に
参加します。
演目は石井竜一氏 振付のコンテ作品
「Two allegros」
皆さまお誘いあわせの上ぜひお越しください。
KAIDO CLASSIC BALLET the7th class concert
10/4(日) 4:30開場 5:00開演
杜のホールはしもと (JR横浜線 橋本駅直結)
2015.7.12.
おさらい会終了
秋川キララホールにて第5回公開パフォーマンスが
無事終了致しました。
観に来て下さった皆様、本当にありがとうございました。
まだ少し時間がかかりますが、舞台写真が出来上がりましたらまたUPしていきますので、ご期待下さい!
2012.2.25.
井上バレエ団公演
井上バレエ団の春の公演
「アネックスシアター 次代への架け橋 vol3」
4/4(土)4/5(日)
世田谷パブリックシアター
当スクールの稲田実奈さんが出演します
お時間のある方はぜひおでかけください。
あけましておめでとうございます
今年も皆で切磋琢磨し、充実したバレエライフを送れるよう
頑張っていきます。どうぞ宜しくお願い致します。
2014.11.26.
昭和音大 バレエコース試演会
12/13(土)昭和音大にてバレエコースの試演会、及び
卒業公演が行われ、当スクールの寺島 穂さんが出演します。演目は「ジゼル」「海賊」より花園、コンテンポラリー作品等。
12/13 14:30開場 15:00開演
昭和音大 テアトロ・ジーリオ・ショウワ
全席自由 一般:¥1,000 学生:\500
チケットご希望の方はお問い合わせください。
2014.11.16
発表会に参加します。
11月23日 渋谷にて行われる「バレエコンサバトリー」の発表会に
るのバレエスクールの生徒が参加します。
Ballet Conservatory Study Recital
2014/11/23(日) 14:30開場 15:00開演
渋谷区文化総合センター 大和田 伝承ホール
主な演目:「子供の情景」「バレエコンサート」「四季」など
るのバレエからは「海賊」「ライモンダ」のヴァリエーションと、創作作品を
踊ります。お時間のある方は是非ご覧ください。
2014.10.1.
フォトギャラリーに発表会の写真を追加しました。
2014.10.18.
準団員に昇格しました。
Aクラスの稲田実奈さんが、9月より井上バレエ団の
準団員になりました。
年末にはバレエ団公演「くるみ割り人形」に出演します。
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。
12/13(土) 18:45開演
12/14(日) 15:00開演
文京シビックホール
2014.7.12.
発表会が無事終了しました。
第8回発表会は盛会の内に終了いたしました。
ご来場下さった皆様、大変ありがとうございました。
リハーサルの様子を少しUPしました。
また写真が出来上がりましたらギャラリーにUPしますので、
どうぞお楽しみに!
201.6.12.
発表会のプログラムができました。
第8回発表会のプログラムができました。
いよいよ本番まで1カ月を切りました。
7月12日(土)PM4:00開演、
秋川キララホールです。
今年の主な演目は「真夏の夜の夢」
「ナポリ」、石井竜一氏によるコンテ作品
「サマーガーデン」等、多彩なプログラムです。
皆様お誘い合わせのうえぜひお越しください。
2014.6.1.
バレエナビに講習会の様子がUPされました。
3月に生徒が参加したアトリエヨシノのWSの様子が
バレエナビに紹介されました。
講師はローザンヌコンクールの審査員長を務めたヤン・ヌィッツ氏、
世界的な振付家 島崎徹氏です。
2014.3.12.
カイドウクラシックバレエの写真をUPしました。
2014/1/19に神奈川県橋本で行われた
カイドウクラシックバレエの発表会のステージ写真を
フォトギャラリーにUPしましたのでご覧ください。
生徒達に舞台のチャンスを下さった海藤先生に心から感謝致します。
2014.2.7.
M&R studio 発表会
2014/2/22(土)16:00開場16:30開演
調布グリーンホール
講師の小山彩未が出演します。
演目は「眠りの森の美女」からパドシスを
バー・アスティエで踊るという
意欲的な作品です。
その他パキータ、コッペリア等。
皆様ぜひおでかけください。
2014.2.2.
ローザンヌコンクール決勝戦の映像です。
すでにニュースでも流れていますが
今年は1位、2位とも日本人でした。おめでとうございます!
皆さん素晴らしい舞台でしたね。これからの活躍が楽しみです。
2014.1.28.
若手ダンサーの登竜門、スイスで行われるローザンヌコンクールが今年も始まりました。日本人の出場者は21名。
昨年から、youtubeでリアルタイムでコンクールの様子が見られるようになりました。興味のある方は是非ご覧ください。
2014.1.19.
海藤クラシックバレエ コンサート
1/19に橋本で行われた海藤バレエの発表会に講師、生徒が参加しました。
観に来て下さった皆様、どうもありがとうございました。
また写真ができましたらUPしていく予定です。
2014.1.10.
札幌芸術の森セミナー
毎年夏に行われる札幌芸術の森バレエセミナーの概要が発表されました。
今年は8/6(水)~8/14(木)です。
開講当初より25年の長きに渡り主任講師を務めてくださったヤン・ヌィッツ
先生が今季限りで引退されます。
バレエへの情熱全てを注いで指導して下さる素晴らしい先生でした。
今回より、URLから申し込みができるようです。興味のある方はぜひどうぞ。
2014.1.3.
あけましておめでとうございます
バレエ大好きな生徒の皆さんの情熱で、ここまで続けてくる事ができました。
今年も弛まぬ努力を続けていきますので、宜しくお願いします。
フォトギャラリーに2012/10周年記念発表会の写真をUPしました。
どうぞご覧ください。
2013.12.30.
舞台に出演します
年明けに行われる海藤クラシックバレエの発表会に
参加します。
当スクールからの出品はシンデレラ、エスメラルダ、
タリスマンのヴァリエーションと、創作作品2本です。
2014/1/19(日)14:00開場 14:30開演
皆さまお誘い合わせのうえぜひお越しください。
2013.12.28.
バレエセミナーに参加しました。
12/28~29の2日間、相模湖で行われるアトリエヨシノバレエセミナーに参加しました。
講師は札幌のセミナーでもおなじみのヤン・ヌィッツ、
野田香織、コンテンポラリーは島田徹 の一流講師陣
です。
はじめ慣れないコンテンポラリーの動きに戸惑っていた
生徒達も、2回、3回と受講するうちに段々と解放された動きになっていきます。
初めて参加した小学生クラスの生徒達も一生懸命踊って
いました。
2013.12.26.
バレエクリスマス公演終了。
日本バレエ協会冬季公演「バレエクリスマス」が無事終わりました。
今回はコンテンポラリージャズのナンバーで踊った「The kitchen party」
変形リズムの難しい曲でしたが、皆楽しそうに踊りこなしてくれました。
出演者の皆さん、お疲れ様でした!
2013.11.26.
昭和音大バレエコース試演会のお知らせ
昭和音大バレエコース(4年制)の卒業公演並びに試演会が以下の要領で開催され、
当スクールの寺島穂(2年)が出演します。
今年の演目は「眠りの森の美女」「ライモンダ」ほかコンテンポラリー作品等。
2013/12/14(土)2:30開場、3:00開演。
テアトロジーリオ・ショウワ(小田急線 新百合ヶ丘南口 徒歩4分)
全席自由/一般¥1,000 学生¥500
2013.11.20.
バレエクリスマスの日程が決まりました
バレエ協会より、クリスマス公演のチラシが送られてきました。るのバレエスクールは
12/26(木)第1部の3番目に出演します。
ご興味ある方は是非足をお運びください。
チケットは当スクールでも取り扱っております。
2013.11.9.
バレエクレアシオン公演終了
日本バレエ協会公演 「バレエクレアシオン」の舞台が浜松町のメルパルクホールで行われました。当スクールの稲田実奈が出演した「マリー・アントワネット」は最後を締めくくる荘大な作品でした。
華やかな貴族たちの踊る白い世界から一転して、虐げられた民衆の自由を象徴するトリコロールの衣裳。色の対比をうまく使って、アントワネットの一生とその時代をとても効果的に表現していました。
なんといっても主役の酒井はなさんの踊りが絶品!
彼女の細やかな表現力は、観る者皆、物語の世界に引き込まれずに入られません。本当に素晴らしい舞台でした。
2013.10.17.
全国のイオンシネマで英国ロイヤルバレエ、ボリショイバレエの映画が観られます。迫力の大画面で、オンタイムでロンドンの舞台が観られるなんて最高です!
今年のシーズン1回目の10/17は、ロイヤルバレエの「ドン・キホーテ」。
現役プリンシパルダンサーのカルロス・アコスタによる斬新な演出・振付で、
リアルなスペイン情緒たっぷりの素晴らしい舞台でした。
今後もロイヤル「くるみ割り人形」「ジゼル」「冬物語」、ボリショイ「スパルタクス」「眠りの森の美女」「ジュエルズ」など、魅力的なラインナップが揃っています。
日本公演ならS席で¥20000を超える舞台が¥3500で観られるのですから絶対お勧めですよ!ご興味のある方は下記URLへ
2013.10.5.
ターンアウトセミナー
札幌在住のトレーナーによるワークショップ
「バレリーナのためのコンディショニングレッスン」が東京で行われます。
テーマは「ターンアウト」「足のラインを整える」「甲を出すエクササイズ」等。
日時:10/31(木)13:30~ 16:00~ 18:30~
場所:新宿 芸能花伝舎
参加費:¥5000
2013.10.1.
バレエクリスマス
今年も日本バレエ協会主催のクリスマス公演のリハーサルが始まりました。
出演者は13名。今年の作品はピアノとビブラフォンのコンテンポラな
JAZZナンバーです。
どんな作品に仕上がるか、ご期待ください!
2013.9.27.
公演のお知らせ
当スクールの教師および生徒が出演する公演のお知らせです。
2013/11/17(日)武蔵野市民会館
教師の浦野祥子が出演
2013.9.13.
夏の講習会
この夏、ジュニアの生徒たちは様々な講習会に参加してブラッシュアップしました。札幌芸術の森セミナー、昭和音大バレエセミナー、ブルノンヴィルセミナー等…
そのうち、ブルノンヴィルセミナーに参加した生徒がバレエ雑誌「クララ」の取材を受けました。10月号に掲載されていますので興味のある方はご覧下さい。
2013.7.7.
おさらい会が終わりました。
いよいよ夏本番となった7月7日(日)、おさらい会が終了しました!
中学生以上はソロ、アダジオクラスの生徒はアダジオの入ったネオクラシック作品、
そのほか生徒自身の創作など、盛り沢山な内容でした。
どの子もみんな精いっぱい頑張って踊りました。
観に来て下さった皆様、大変ありがとうございました。
これからも精進して、もっと良い舞台にできるよう頑張ります!
また舞台写真ができましたらUPしますので、どうぞお楽しみに。
2013.6.26
いよいよです!
2月から練習を重ねてきたおさらい会も、いよいよ後1週間余りとなりました。
衣裳も到着し、生徒たちもボルテージが上がっていますよ(^o^)
舞台は7月7日(日)3:30開演、秋川キララホールです。
どなたでも入場自由ですので、ぜひおでかけ下さい。
2013.5.21.
リハーサル②
今回のおさらい会ではギターの生演奏で踊る作品があります。
今日はギタリストさんと初めてのリハーサルでした。
ギターは「ジャズ・マヌーシュ」という、フランス北部発祥のジプシー音楽、作品もカルメンを意識した、
ジプシーがテーマの曲です。
どんな作品に仕上がるか、ご期待ください。
2013.5.12.
リハーサル
GWも終わり、いよいよおさらい会にむけて、全体リハーサルが始まりました。
まずは舞台の最後に全員で踊るグランフィナーレの振付からです。
これから順次、各自の作品を舞台と同じように広い場所で踊れるように
していきます。小さい生徒さん達も、ここでお姉さん達の踊りを観て
大いに刺激を受けるようです。
本番は7/7(日)秋川キララホールです。
あと1ヶ月半、皆で力を合わせてがんばりましょう!
2013.4.2.
バレエセミナー
4/2,3と、アトリエヨシノ主催のバレエセミナーに7名の生徒が参加しました。
講師はヤン・ヌイッツ、島崎徹、野田香織各氏。
豊富な経験と実績に裏付けられた、素晴らしいセミナーです。
この夏に札幌で行われるヤン先生のセミナーにも2名参加予定です。
皆、どんどん良い刺激を受けて吸収していってくださいね。
2013.3.29.
ロイヤルバレエ「不思議の国のアリス」
今日は生徒8名とロイヤルバレエの映画を見てきました。
おなじみの「不思議の国のアリス」、あの荒唐無稽なお話を
出来る限り忠実に再現した、素晴らしい演出のアイディア、構成力。
コミカルで、最後はほんわりと暖かい気持ちになれる
子供でも楽しめる素敵なバレエです。
7月に来日予定ですので是非本物の舞台をご覧ください。
2013.3.28.
コンクール出場
八王子バレエコンクールに生徒が3名出場しました。
皆さん、お疲れ様でした!
また来年も頑張ってね。
2013.2.28.
毎年夏に札幌で行われているバレエセミナー。
全国からプロを目指す精鋭が集まってくる、刺激的なコースです。
今年のレパートリークラスの講師はなんと、パリオペラ座のエトワール、
イザベル・シアラヴォラです!
キャラクタークラスは、るのバレエの講習会にも来ていただいた、
鈴木未央先生です。
パンフレットは4月頃届く予定です。
我こそは!と思う方は是非お申し出ください。
2013.2.19.
リハーサルが始まりました。
いよいよ夏に向けて、リハーサルが始まりました。
今年はおさらい会なので、中学2年生以上は全員ソロを踊ります。
小さいクラスの生徒も、順次振付に入っていきます。
おさらい会は7月7日(日)15:30開演、秋川キララホールにて。
皆さん観に来て下さいね!
2013.1.12.
もう終わってしまいましたが、今年のロザンヌコンクールは
日本人の山本雅也さんが3位入賞しましたね。
今年は決勝に残ったダンサーのうち、入賞者が一人を除いて全員男子でした。
コンテンポラリーダンスも大変レベルが高く、時代の変化を感じます。
2013.1.26.
1/23、英国ロイヤルバレエのジゼルを観てきました!
と言っても映像で…。
ナマの舞台の魅力とはまた違い、大きなスクリーンで観るダンサーの表情や息づかい、こんなに細やかなところまで表現してるのか…と、改めて感動してしまいました。
舞台裏のダンサー達の様子が見られるのもワクワクします。
今後のスケジュールは2/20ロミオとジュリエット、3/29不思議の国のアリス、4/10眠りの森の美女、5/22ラ・フィユ・マルガルデ。皆さんもぜひ、ロイヤルバレエの素晴らしい映像をご覧ください。(*^_^*)
公式ページ
http://www.theatus-culture.com
2013.1.12
東京バレエ劇場コンサート
1/12 中野ゼロホールにて 17:00開演
元ノヴォシビルスクバレエ団のソリスト、鈴木未央先生プロデュースによる
ステージパフォーマンス、演目は白鳥の2,3幕です。
当スクールの稲田実奈さんが出演しています。
みんなで応援に行きましょう!
2013.1.1
あけましておめでとうございます
昨年はスタジオ開設10周年を迎え、発表会では白鳥の湖全幕の公演を行いました。
今年はまた新たな気持ちで再スタートを切りたいと思います。
宜しくお願いします。
2012.11.25
バレエクリスマス公演に参加します
http://www.j-b-a.or.jp/12-balletxmas.html
五反田 ゆうぽうとホールにて、日本バレエ協会主催の
バレエクリスマス公演が開催されます。12/26~28の3日間。
るのバレエスクールは2日目の12/27に出演します。
皆様のお越しをお待ちしております(*^_^*)